紅く
雲海を見ようと宇陀まで行ってみたけど、霧が深すぎて全く見えず。。。 なので、紅葉をゆっくり楽しもうと思ったけど全く晴れてこず、ず~っとこんなしっとりした感じで。^^; でも、色合いは綺麗でちょっと秋を楽しませてもらいました。^^ α7Ⅱ Loxia 2/35 / FE 70-200mm F4 G OSS
View Articleキラリ
恒例になった、琵琶湖の熱気球。 今年も見に行ってみましたけど、人が年々増えてって、数年前の倍ぐらいに。 主催者にとってはいいことなんだと。^^; それより、大会は今年も琵琶湖の横断は風の関係でできず、 高島町内の飛行に。>_< 自然が相手やから難しいんやろうけど、琵琶湖の横断をもう一度見てみたいところで。^^ 来年も見に来れたらいいんですけどね~。 E-M1...
View Articleめたせこいや
ここも、恒例になったメタセコイヤ並木。 有名になりすぎて、すごい人でごった返してました。。。 いいんだかわるいんだか。^^; E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO α7Ⅱ FE 70-200mm F4 G OSS
View ArticleStation
久々に梅田に出たので、その際にぶらっと大阪駅を。^^ どこもイルミで彩られてますね。^^ E-M1 LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. / M.ZD ED 75mm F1.8
View Article2016 今年のお気に入り~♪
今年も「 Hiro Clover 」 さんの企画に乗っかって、今年1年を振り返ってお気に入りの写真を♪ 月ごとに12枚で。^^ ・1月 「スカッと」 場所:奈良 --- α7Ⅱ ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical II (12mm F-- 1/400) 年明けはやっぱココから。^^; ・2月 「幻想」 場所:徳島 長良川 α7s FE...
View Article初日の出
今年はちょっとずぼらして、家のベランダから。^^; いい年にしないと。^^ E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO α7Ⅱ Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS
View Article年始
年始にちょこっと有馬温泉。 何気なくスナップ撮ってたんですが、 気づいたらほぼ食べ物ばかりで。。。^^ ちなみに、どれも美味しかったです。^^; α7Ⅱ Loxia 2/35 / Batis 1.8/85
View Article年末
昨年末、毎度のように長谷寺に。^^; で、またまた毎度のようにmasa+さんに出会う。。。^^; 昨年は、出先で何回お会いしたんやろうか。。。^^; α7s ULTRON 21mm F1.8 Aspherica / Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA / Batis 1.8/85
View ArticleLight dance
しらす漁。 今年も見に行ってしまいました。(^^♪ それにしても、こんなところでもまたまたmasa+さんに出会うとは。。。 (^_^;) α7Ⅱ・α7s Loxia 2/35 / Batis 1.8/85
View Article帰り道
しらす漁の帰り、 ゆっくり休みながら帰って、 淡路島で、久々に気持ちいい夜明けを。(^^♪ α7Ⅱ Loxia 2/35 / FE 70-200mm F4 G OSS
View ArticleWhite
冬の金剛山。今回はちょっと違うルートで。(^^♪ やっぱり違うルートだと、いろいろ楽しみながらゆっくりと登らせてもらいました。 凍っている滝も見れましたし、 霧氷も見れましたし、 鳥も見れましたし、 白い世界を堪能させてもらいました。(^^♪ α7Ⅱ FE 70-200mm F4 G OSS
View Article夕陽に・・・
Kissして。 照らされ。 見つめられ。 見惚れて。 見守られ。 α7Ⅱ Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS / Batis 1.8/85
View Articleシズケサ
今年もお水取りに。 お水取りも終わって、だいぶ春らしくなってきました。(^^♪ E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO α7Ⅱ Loxia 2/35 / Batis 1.8/85
View Article